展示テーマ:産学官連携・地域連携
11 | 仙台市のまちなか水環境資源の調査 | 会場MAP |
|
東北文化学園大学 | |||
科学技術学部 建築環境学科 准教授 八十川 淳 |
|||
本研究室では仙台のまちなかの水環境資源の現状について調査確認し、沿岸市民の暮らしとの接点を再構築するための地域連携活動を展開中である。今回の展示は、そのうち「建物地下からの湧水の調査」、「都市河川・梅田川における非常時雑用水利用の可能性調査」、「都市小水路・六・七郷堀沿いのパブリックフットパス創出のための市民連携調査」の三点である。 | |||
【適応事業分野】行政団体、水環境事業、農林土木事業 | |||
【キーワード】仙台市 水環境資源 市民参加・利用 | |||
http://www.tbgu.ac.jp/ept/ |
26 | 宮城県産業技術総合センター紹介 | 会場MAP |
|
宮城県産業技術総合センター | |||
宮城県産業技術総合センターは,研究開発や試験分析,技術支援の提供などを通じて,宮城県の産業発展のために活動する宮城県の公設試験研究機関である。当センターの事業内容や支援事例を紹介する。 | |||
【適応事業分野】自動車,高度電子機械,医療・健康機器関連,環境・クリーンエネルギー,食品加工・6次産業 | |||
【キーワード】産業支援 技術相談 | |||
http://www.mit.pref.miyagi.jp/ |
27 | 次世代自動車宮城県エリア | 会場MAP |
|
(株)インテリジェントコスモス研究機構 | |||
次世代自動車部 | |||
文部科学省地域イノベーション戦略支援プログラム 東日本大震災復興支援型 国際競争力強化地域 「次世代自動車宮城県エリア」の事業並びに活動について | |||
【適応事業分野】自動車産業関連分野 | |||
【キーワード】宮城県 地域イノベーション 次世代自動車 | |||
http://www.miyagicar.com/ |
28 | JST復興促進センター 成果発表 | 会場MAP |
|
科学技術振興機構 | |||
JST復興促進センター仙台事務所長 櫻間宣行 | |||
JST復興促進センターでは、東日本大震災における被災地域の企業ニーズの解決を目指した産学共同の研究開発を実施しています。ここでは、宮城県・岩手県内企業の新たな取組みにテーマを絞って研究開発成果を報告します。新製品の発掘や製品開発・改良にご関心をお寄せの方は是非ご参加下さい。 | |||
【適応事業分野】産学官連携、研究開発 | |||
【キーワード】産学連携 産業復興 | |||
http://www.jst.go.jp/fukkou/ |
29 | 復興大学地域復興支援ワンストップサービス活動報告 | 会場MAP |
|
復興大学 地域復興支援ワンストップサービス 仙台センター | |||
仙台センター長 佐藤 明 | |||
復興大学ワンストップサービスでは、地元大学と高専(21校)により地域や企業の復旧・復興に向けて支援を行っております。2011年よりコーディネーターによる宮城県内における企業・団体・自治体が被った被害状況の聞き取り調査と現在抱えている復旧・復興に向けた課題の把握を実施し、課題解決に向けた活動を行っています。学術機関との連携や、産産連携の活動、プロジェクト化支援などについて紹介を行います。 | |||
【適応事業分野】産学連携事業 | |||
【キーワード】復興支援 産学連携 地域連携 | |||
http://www.fukkou-daigaku.jp/onestop/ |
30 | 地域企業のものづくり・技術開発を応援 | 会場MAP |
|
公益財団法人 岩手県南技術研究センター | |||
公益財団法人岩手県南技術研究センターでは、重点3事業として「研究開発事業」、「ものづくり人材育成事業」、「地域連携事業」を実施しております。 各種試験、分析機器を備え、企業の皆様との試験分析、技術相談、共同研究等を行っております。また、企業情報交換会や産学官イブニング研究交流会を開催し、情報交換、連携を図っております。 |
|||
【適応事業分野】研究開発、人材育成、産学官連携等 | |||
【キーワード】岩手県 地域連携 ものづくり | |||
http://www.sirc.or.jp/ |
34 | 産総研東北センターの概要 | 会場MAP |
|
独立行政法人産業技術総合研究所東北センター | |||
東北産学官連携センター イノベーションコーディネータ 松永 英之 | |||
独立行政法人産業技術総合研究所東北センターの概要 | |||
【適応事業分野】提供環境負荷型化学プロセス全般 | |||
【キーワード】独立行政法人 研究機関 東北 | |||
https://unit.aist.go.jp/tohoku/ |
35 | 産総研東北センターの産学官連携業務 | 会場MAP |
|
独立行政法人産業技術総合研究所東北センター | |||
東北産学官連携センター イノベーションコーディネータ 松永 英之 | |||
独立行政法人産業技術総合研究所東北センターの産学官連携業務の紹介 | |||
【適応事業分野】産業技術全般 | |||
【キーワード】独立行政法人 研究機関 東北 | |||
https://unit.aist.go.jp/tohoku/ |
39 | 東北大学の事業化取組事例 | 会場MAP |
|
東北大学 | |||
産学連携推進本部 | |||
東北大学が産学官連携で取り組んでいる研究シーズ事業化の事例を紹介いたします。 ◇自分で動く喜びを体感できる足こぎ車いす [(株)TESS 代表取締役 鈴木堅之] ◇新型固体電池スマートバッテリー技術 [金属材料研究所 准教授 山村朝雄] ◇免疫情報を用いた診断・治療法開発 [加齢医学研究所 生体防御学分野 教授 小笠原康悦] ◇簡易迅速遺伝子検査ツールの開発と実用化 [(株)TBA 取締役 川瀬三雄(医工研究科教授)] |
|||
http://www.h-tess.com | |||
http://alpha.imr.tohoku.ac.jp/ | |||
http://www2.idac.tohoku.ac.jp/dep/imbio/ | |||
http://www.t-bioarray.com/ |
40 | プラスチック成形技術を用いた波長モニタ | 会場MAP |
|
東北学院大学 | |||
工学部 機械知能工学科 教授 松浦 寛 | |||
サポインで開発している「光学部品のプラスチック一括成形技術」をご紹介します.脆性材料の光学部品を直接金型に入れてインサート成形する技術です.メリットは接着剤で光学部品を固定する等の後加工が不要となることと,金型精度で光学部品を位置決めできるところです.動態展示は開発販売している光波長モニタ,ラインセンサ駆動回路(256?8,192素子),超小型光ファイバ付きAOモジュール,動的粘弾性測定装置を予定しています. | |||
【適応事業分野】 次世代光通信システム,分光測定,医療ライフサイエンス | |||
【キーワード】プラスチック製造技術 光ファイバ通信技術 粘度測定技術 | |||
http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/opt/matsuura/index.html |
41 | 地域企業の基盤技術高度化支援ネットワーク | 会場MAP |
|
KCみやぎ推進ネットワーク | |||
宮城県産業技術総合センター 企画・事業推進部 基盤技術高度化支援班 | |||
地域企業の皆様が抱える課題について,身近な大学・高専・大学校・公設試・産業支援機関等が解決をお手伝いします。技術のお困り事や共同研究等のご相談は,宮城県産業技術総合センターの技術相談窓口にお寄せください。機械・電子・情報・材料・分析・食品・デザイン等の各部門の技術者がコーディネート致します。御社の技術高度化に当ネットワークをお役立て下さい。 | |||
【適応事業分野】製造業 | |||
【キーワード】企業への技術支援 産学官連携 地域連携 | |||
https://www.kc-miyagi.jp/ |
42 | 防災技術社会システム研究センターの活動 | 会場MAP |
|
八戸工業大学 | |||
防災技術社会システム研究センター 研究員 永谷 直久 | |||
八戸工業大学では、東日本大震災を受けて復旧・復興のために防災技術社会システム研究センターを設立した。センターは防災と地域活性化につながる社会システムの研究開発、安定したエネルギー供給・通信ネットワークの確保に関する開発、災害対応型街創り・港湾創りと技術・システムの構築、防災教育と教育支援システムの構築の4つのプロジェクトにより英知を結集して進めている。 | |||
【適応事業分野】ロボット、情報通信、社会基盤インフラ | |||
【キーワード】レスキューロボット 震災復興 防災システム | |||
http://www.hi-tech.ac.jp/1401outline/1408outline |
43 | 地域産学連携共同事業 | 会場MAP |
|
東北工業大学 | |||
地域連携センター 今西 肇 | |||
地域連携センターは、本学が培ってきた研究資源の活用により、地域と連携した地域振興、産業振興、人材育成等の取組み支援を実施することで、地域における社会貢献を目指した活動を推進しております。 本センターの紹介と共に、昨年実施したプロジェクト研究(テーマ:高齢者用スマートカートの試験研究)の内容紹介、並びに平成26年度採択の大学COC事業「オールせんだいライフデザイン実践教育共創事業」をご紹介いたします。 |
|||
【適応事業分野】地域(自治体・産業界・市民等)と本学(教職員・学生・卒業生など)の協働・連携事業 | |||
【キーワード】地域連携推進 地域人材育成 研究・知財支援 | |||
http://www.tohtech.ac.jp/outline/institution/coordinate/index.html |
58 | 東北放射光施設構想の実現に向けた取組の紹介 | 会場MAP |
|
東北放射光推進協議会 | |||
東北地方の7国立大学では、震災復興及び日本全体の科学技術・産業技術の振興を図るため、東北地方への中型高輝度放射光施設の新規設置を提案する「東北放射光施設構想」を取りまとめています。東北の産学官が連携して設立した「東北放射光施設推進協議会」では、この構想の実現に寄与するため、東北地方への放射光施設設置に向けた機運醸成や利用促進の普及啓発を図る取組を行っています。 | |||
【適応事業分野】ものづくり産業、加速器関連産業 | |||
【キーワード】東北放射光 協議会 産業利用 | |||
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/shinsan/housyakou.html |
支援事業内容紹介 | 会場MAP |
||
七十七銀行 | |||
当行は、「地域と共に新たな時代を創造する『ベストクリエイティブバンク』」を目指し、地域やお客さまのニーズに的確に応えるとともに、地域社会の発展に貢献することを基本方針としております。地域経済の発展と震災復興に向けた地域経済の活性化のため、お客さまのニーズに合わせた商品・サービスの提供を行っているほか、企業活動のサポートや各種情報の提供を行っております。 | |||
http://www.77bank.co.jp/ |
地域連携フェローによる御用聞き型企業訪問 | 会場MAP |
||
仙台市産業振興事業団 | |||
5名の大学教授等で構成される地域連携フェローが直接企業を訪問し、専門分野を活かして技術的な相談に応じます。訪問後も引き続き相談をお受けしますので先生の研究室へもお気軽においでください。この御用聞き型企業訪問を通じて、これまでに多数の企業と地域連携フェローによる共同開発が行われ、実用化への諸問題等を解決し、製品化が達成されています。 | |||
http://www.siip.city.sendai.jp/o/04/01.html |
復興支援プロジェクト等活動内容紹介 | 会場MAP |
||
仙台商工会議所 中小企業支援部経営支援チーム | |||
仙台商工会議所では、資金や税務、労務など中小企業の様々な経営課題に対応するため、窓口相談や専門家派遣を行なっています。また、東日本大震災で被災された中小・小規模事業者の再建を支援するため、全国各地の商工会議所と連携し、製造工作機械の破損や潮水による制御不能等で事業の復興・継続に支障をきたしている事業者に対し、遊休の製造工作機械を提供する「遊休機械無償マッチング支援プロジェクト事業」を展開しており、パネル展示でご紹介します。 | |||
http://www.sendaicci.or.jp/ |
支援事業内容紹介東北大学連携ビジネスインキュベータ(T-Biz) | 会場MAP |
||
中小企業基盤整備機構 東北本部 | |||
独立行政法人 中小企業基盤整備機構東北本部では、大学等の研究シーズを活用し、新たなビジネスを始められる方々を支援するインキュベーション施設を運営しています。東北大学青葉山キャンパス内に立地し、チャレンジする起業家・事業家の皆様に貸室を提供するとともに、常駐するインキュベーションマネージャーによる経営サポート等のサービスを行っています。 | |||
http://www.smrj.go.jp/incubation/t-biz/ |
21世紀プラザ研究センターの紹介 | 会場MAP |
||
テクノプラザみやぎ | |||
テクノプラザみやぎは,「21世紀プラザ研究センター」を運営しております。個人用オフィスから研究開発型企業の実験に対応する賃貸室を提供するとともに,他機関との連携により地域の産業振興を支援しています。また,どなたでも利用可能な大小の会議室があります。宮城県産業技術総合センターにほど近い泉パークタウン高森に立地し,仙台市内から大和町,大衡村へのアクセスが便利です。 | |||
http://www.tpminc.co.jp/tpminc/index.html |
支援事業内容紹介 | 会場MAP |
||
東経連ビジネスセンター | |||
東北7県(新潟県を含む)の企業を対象に新規事業の成長を支援するため、社団法人東北経済連合会が域内の産学官+金融に呼びかけて設立した非営利の民間支援組織です。支援を随時受付、年度をまたいだ支援等、民間支援組織ならではの柔軟な支援が特徴です。 | |||
http://tokeiren-bc.jp/ |
支援事業内容紹介 | 会場MAP |
||
日本政策金融公庫仙台支店中小企業事業 | |||
日本公庫中小企業事業は、我が国経済活力の源泉である中小企業の成長発展を支援する政策金融機関です。地域中小企業とKCみやぎ専門研究者のマッチングを行うほか、取引先の異業種交流会などにおいて、「KCみやぎの活用」をテーマに講演・説明会を開催し、企業への周知と効果的利用の促進を図ります。また、KCみやぎ専門研究者の協力を得て、新企業育成貸付制度における的確な「新事業新規性判断」を行います。 | |||
http://www.jfc.go.jp/ |
支援事業内容紹介 | 会場MAP |
||
三井住友銀行 | |||
三井住友銀行は、昭和22年から仙台に拠点を開設し、地域経済の活性化に貢献してきて参りました。平成20年7月には宮城県・七十七銀行と「産業振興に関する協力協定」を締結し、一層の地域活性化を目指しております。宮城県内企業の多種多様な技術相談(ニーズ)に対して「KCみやぎ」を活用し、問題解決を図っています。 | |||
http://www.smbc.co.jp/ |
支援事業内容紹介 | 会場MAP |
||
みやぎ工業会 | |||
みやぎ工業会は本県産業の振興と発展のために業種、規模、地域を超えた交流と研鑽を推進することにより、活力と創造性豊かな本県産業の健全な発展に寄与するために活動しています。「優れMONO発信事業」、「クラフトマン21」、「ビジネスマッチング」、「航空機市場技術研究会」などの各種事業を展開し、富県宮城に貢献してまいりました。 | |||
http://m-indus.jp/ |
みやぎ復興パークの紹介 | 会場MAP |
||
みやぎ産業振興機構 | |||
「みやぎ復興パーク」は、東日本大震災により被害を受けた東北地域のものづくり産業の復興及び新たな産業の創出・発展を図るため、ソニー株式会社仙台テクノロジーセンターの建屋を借り受け、当機構が管理運営する、被災企業等へ工場等施設として貸し出すための施設です。 | |||
http://www.joho-miyagi.or.jp/topics/4655 |